丸介's ライフ

search
キーワードで記事を検索
雑記

なぜ高齢者は横断歩道を使わないで道を横切るのか?その理由と対策について調べてみました

2021.07.10 kotty5503

私の仕事はプロフィールにもある通り、障がい者の生活介護(デイサービス)です。 なので、通所する利用者さんを車で送迎する業務というのが毎日あります。 そこでよく経験するのが 高齢者の無理な横断 です…。 何人も利用者さんを…

雑記

牛乳でお腹がゴロゴロ…乳糖不耐症の私が色々と試して、やっと見つけたプロテインはこれ!

2021.06.06 kotty5503

どうも、まるすけです。 いきなりですが、皆さんは牛乳飲んでお腹ゴロゴロする人ですか? …突然の質問ですいません(^_^;) 牛乳飲んでお腹がゴロゴロする人の事を「乳糖不耐症」と言うんですが、私の場合は特にヒドイんです。 …

雑記

3ヶ月で体重-9.4kgを達成してリバウンドなし!ダイエットで私が実践した2つの事とは?

2021.05.30 kotty5503

どうも、まるすけです。 40代になり、歳を重ねるごとに「順調に」体重が増えていっていた私(笑) 身長162cmで体重69.0kg…、お腹のまわりにはたっぷりと脂肪がついていました(-_-;) さすがにこのままじゃマズいと…

人間関係

やっていたら要注意!人から嫌がられる口調や行動5選!

2021.05.22 kotty5503

どうも、まるすけです。 皆さんが毎日を過ごしている職場、学校、地域には色んな人がいますよね。 自分と相性が良い人や、どうも合わないなぁ、苦手だなぁ、と思う人。 人それぞれ価値観は違うので、ある人にとったら「良い人」でも、…

雑記

アラフォー世代には懐かしい?昭和から平成、令和になって小学校から消えたもの

2021.04.20 kotty5503

どうも、まるすけです。 先日、中学生の息子と学校について話している時の事でした。 「ねぇパパ。パパが子供の頃って学校の校庭にブランコがあったって本当?」 「ん?あったけど……あれ?今はないの?」 「うん、小学校の校庭にも…

雑記

【大正時代から現代まで】日本人に人気のある名前を調べてみた!

2021.04.13 kotty5503

4月になり新年度になりましたね。 中学生の息子も1年生から2年生へと進級し、新しいクラスの名簿を持って帰ってきました。 そんなクラス名簿を眺めていて、最近の子供の名前の読み方を確認してみると… 「…半分以上読めない…(;…

雑記

「レプリカ」ってそもそも何?本物そっくりだけど何が違うの?

2021.03.21 kotty5503

どうも、まるすけです。 先日テレビで歴史番組を観ていた時の事でした。 ある貴重な絵画の紹介をしていたのですが、画面の右下に「レプリカ」の文字が。 「へ~、レプリカね~、本物じゃないって事かな?」 なんて思っていたら、息子…

人間関係

あなたの周りにもきっといる!?【ワンマン経営】についての、松下幸之助の見解

2021.03.18 kotty5503

今も多くの人に影響を与え続けている松下幸之助。 ご存知の通り、パナソニックを一代で築き上げた経営者です。 彼の残した言葉には名言が多く、経営以外にも様々な場面で引用されています。 そんな松下幸之助が生前「ワンマン経営」に…

倫理、哲学

【我々が行動できるのは現在だけである】マズローの言葉から考える人間の「意欲」と「欲求」

2021.01.24 kotty5503

どうも、まるすけです。 プロフィールにもある通り、私の仕事は「障がい者の生活介護」です。 食事やトイレ、移動時の介助など、日常の生活における支援をさせてもらっています。 そんな福祉の仕事ですが、何年やっても日々新しい事を…

倫理、哲学

【汝自身を知れ】ソクラテスの言葉から考える今の世の中

2021.01.11 kotty5503

古代ギリシアの哲学者、ソクラテス。 皆さんも名前ぐらいは聞いた事があるのではないでしょうか。 そんなソクラテスが人間探求をするきっかけとなった言葉に 【汝(なんじ)自身を知れ】 というものがあります。 【汝(自分)自身を…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 27
  • >

カテゴリー

  • クリスマス
  • ドラム講座
  • ハロウィン
  • ハンドメイド
  • バレンタイン
  • ホワイトデー
  • 人間関係
  • 人間関係・マナー
  • 仕事
  • 倫理、哲学
  • 名前
  • 季節ネタ
  • 家事
  • 旅行・観光
  • 未分類
  • 禅
  • 福袋
  • 誕生日プレゼント
  • 運動会
  • 雑記

プロフィール

当ブログの管理人・まるすけです(*^-^*)

年齢は43歳で、現在は障がい者の生活を支援する福祉施設で職員として勤務しています。

大学を卒業後、ファミリーレストランで店長として働き20代中盤から工場に勤務。
20代後半から工場長となり、他1社の工場でも工場長を務め色々な経験をさせてもらいました。

30代中盤、たくさんの出会いの中できっかけを与えていただき、障がい者福祉の世界へ転職しました。

家族は妻・高校生の息子との3人暮らし。

趣味はドラムで、社会人バンドも約20年続けています♪


まるすけの妻もぐみです。

趣味はハンドメイドで、オリジナルのフォトフレームなどをネット販売しています。
おかげさまで年間100個以上ご注文いただけるようになりました♪

私と同じ趣味をもつ皆さんへ、ハンドメイドに役立つアイテムなどを紹介していきたいと思います。

最近の投稿

  • 【自分で自分の機嫌を取る】習慣をつけたら時間の使い方が変わりました!
  • 人はなぜ【隣の芝生は青い】と感じてしまうのか?考察してみました
  • 日本人はなぜ【平均】を意識してしまうのか?いろいろ考察してみました
  • 【子供は3歳までに一生分の親孝行をしてる】この言葉が悩んでいた私の肩の力を抜いてくれた
  • 「やる気が出ないから動けない」から「動くからやる気が出る」への変換でポジティブな毎日を!

最近のコメント

  • 岩手県に存在する【地割】という住所について読み方や由来など調べてみました! に kotty5503 より
  • 岩手県に存在する【地割】という住所について読み方や由来など調べてみました! に mykel1977 より
  • あのロングセラー商品の発売当時の価格は今の相場だといくら?【おかし編】 に kotty5503 より
  • あのロングセラー商品の発売当時の価格は今の相場だといくら?【おかし編】 に D.J より
  • 岩手県に存在する【地割】という住所について読み方や由来など調べてみました! に kotty5503 より

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年1月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

お問い合わせ

    • プライバシーポリシー

    ©Copyright2025 丸介's ライフ.All Rights Reserved.