【自分で自分の機嫌を取る】習慣をつけたら時間の使い方が変わりました!

スポンサーリンク

どうも、まるすけ(@marusukepapa)です。

毎日生活していると、どうしたって嫌な事が起きる時ってありますよね。

例えば、
・体を痛めてケガをした。
・イヤな事を言われた。
・苦手な人と会った。
・嫌いな授業だらけの日。
・運転中、渋滞に巻き込まれる。
などなど。

そうなると、当たり前の事ですが気分が悪くなって機嫌も悪くなります。

そして、そういう時はなかなか気持ちの切り替えが難しくて、いつまでもその事が頭をよぎってしまい更に機嫌が悪くなってしまう…。

そんな経験、誰にでもあるのではないでしょうか(^^;)

今回はそんな時にオススメの思考法
【自分で自分の機嫌を取る】
について、自身の経験を踏まえてお伝えしていこうと思います!

機嫌が悪くなるメカニズム

そもそも、なぜ人はイライラしたりするのでしょうか?

それはきっと、自分に関係する人やモノ、出来事に対して
「こうあるべき」
という気持ちがあるからだと思います。

例えば…
・上司(会社)とはこうあるべきだ。
・スマホやパソコン、高いお金払ってるんだからもっとサクサク動くべきだろ。
・段取り悪いなぁ…もっとちゃんと考えて計画するべきでしょ。
といった具合に。

「こうあるべき」
と思っているから、
期待していた内容と違う事になると不満を持ってしまいます。

早く目的地に着きたいからお金払って高速道路を使ってるのに渋滞かよ…!って(^^;)

これが、人がイライラして機嫌を損ねる概ねの理由だと思います。

時間を有効に

では本題。
そういう時にどうするか。

アンガーマネジメントの基本かもしれませんが、まずは
「過度な期待をやめる」
そして、今回のタイトルにもある
「自分で自分の機嫌を取る」
事をしてみる。

私はこれでかなり考え方が変わりました。
もともと怒りやすい性格だったので、まさに効果絶大でした(^^;)

過度な期待をやめる事で、結果が大した事じゃなくてもイライラしなくなりました。
すると、以前に比べて格段と機嫌を損ねる事もなくなり
「まぁしょーがないか」

「自分で自分の機嫌を取れる」
ようになったんです。

あ、それでもイライラする時はもちろんありますよ(笑)

イライラ、モヤモヤしてる時間というのは、結局のところ何も生み出さない
ので、その時間を有効に使えるようになったのはとても良かったと思っています。

実践!

例えばこんな感じで、というのを例として挙げさせていただきますね。

・体を痛めてケガをした。
→1年中ケガなく万全な状態じゃいられないよな。

・イヤな事を言われた。
→自分は同じ事しないようにしよう。

・苦手な人と会った。
→そういう人がいるから大切な人の大事さに気づくんだよな。

・嫌いな授業だらけの日。
→頑張って耐えたら自分の好きな事(趣味など)を楽しむぞ。

・運転中、渋滞に巻き込まれる。
→事故を起こした人はもっともっと大変だろうな。

と、こんな感じです。

まとめ

という事で
【自分で自分の機嫌を取る】
事についてお伝えさせていただきました。

途中にも書きましたが、
イライラ、モヤモヤしてる時間というのは、結局のところ何も生み出しません。

しかもそういうモードになってると不思議と悪い事が起きちゃうものなんです。

考え方を変えていくのはなかなか難しいと思いますが、人生は短く一度きりです。
その貴重な時間を大切に大切に使っていきたいですね!

参考にしていただければ幸いです。

考え方の転換については以前の記事
「楽しいから笑う」ではなく「笑うから楽しい」への発想の転換で訪れる心境の変化について
と通じる部分もありますので、そちらもよかったらどうぞ。

今回も、お読みいただきありがとうございました_(._.)_


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です