丸介's ライフ

search
キーワードで記事を検索
雑記

なぜ日本の船の名前には【丸】がつくの?その理由や海外の船の名前についても調べてみました!

2020.08.02 kotty5503

私の住んでいる神奈川県。 湘南海岸や三浦海岸など、県の南側と東側は海に面しています。 私も子供の頃はよく、家の近くの防波堤内にある小さな湾で遊んだものでした。 そこには多くの漁船が陸置きされていて、ふだんは見る事ができな…

仕事

「毎日こんなに頑張ってるのに…」と悩んでいる人へ、心がラクになる名言を届けます

2020.07.23 kotty5503

どうも、まるすけです。 忙しい毎日の中で、みなさんも家事や仕事、勉強に習い事など、年齢に関係なく何かしら頑張っていると思います。 そこでよく聞かれる不満が 「私はこんなに頑張ってるのに(相手が)全然認めてくれない!」 と…

仕事

ブラック企業とホワイト企業、両方を経験した私が伝える、その違い

2020.07.05 kotty5503

どうも、まるすけです。 私は工場で働いている時、いわゆる「ブラック企業」に在籍し 今の障がい者福祉の世界ではありがたい事に「ホワイト企業」に在籍しています。 最近よく思うのですが、両方を経験した「今」だからこそ感じる事っ…

雑記

岩手県に存在する【地割】という住所について読み方や由来など調べてみました!

2020.06.14 kotty5503

どうも、まるすけです。 以前、工場で働いている時の部下に岩手県出身の従業員がいたんです。 ある日の昼休みにその従業員と出身地の話になって 「ウチの実家、Googleのストリートビューで見てみますか?」 という事になり住所…

季節ネタ

【2020年】母の日のプレゼントは家の中で使える実用品を!オススメ生活雑貨6選!

2020.04.13 kotty5503

5月10日(日)は母の日です。 今年はコロナウィルス騒動でめっきりテレビCM等が少なくなってしまいました。 例年なら街中に「母の日フェア」とかが大々的に貼られていて盛り上がっているのですが…。 でも!だからといって母の日…

雑記

テレワーク6年目の私がオススメ!家で仕事する時のオススメアイテム6選!

2020.04.12 kotty5503

どうも、まるすけです。 以前から働き方改革の一環として在宅での勤務、いわゆる「テレワーク」というものが推奨されてきました。 とはいえ、実際にテレワークをしていた人は少なかったと思います。 ところが今回のコロナウィルス騒動…

雑記

レジかごを買って使ってみたら、予想以上に便利だった!

2020.03.01 kotty5503

どうも、まるすけです。 皆さんが普段スーパーでお買い物をされる時って、マイバッグとか持って行きますか? 我が家はずっとレジ袋を再利用して使っていたのですが、最近スーパーで買い物をしてて気が付いた事があります。 それは 「…

雑記

「6Pチーズ」の読み方って「ロクピー」じゃなくて「ロッピー」なの?

2020.02.18 kotty5503

どうも、まるすけです。 お子様から大人まで幅広い人気を誇る雪印のロングセラー商品「6Pチーズ」 皆さん、この商品名ってどう読んでますか? 私は子供のころから 「ロクピーチーズ」 だったんですが、この前ふと商品の箱を見たら…

季節ネタ

小学校の卒業式 親が着る服はどんな服装がいいの?

2020.02.02 kotty5503

どうも、もぐみです! いよいよ来月、息子が小学校を卒業します。 入学した時は不安でいっぱいでしたけど、過ぎてしまえばあっという間の6年間。 ホント、早いものです(;´∀`) さて、いざ卒業式を迎えるにあたり思ったのが 「…

季節ネタ

冬の天敵!バチッとくる静電気を防止する方法とアイテムを紹介!

2019.12.08 kotty5503

どうも、まるすけです。 12月に入り最高気温が10度を下回る日も出て、いよいよ本格的な冬を迎えましたね。 そうなってくると毎年頭を悩ませてしまうのが、あのバチッとくる「静電気」(>_<;) 車のドアや玄関の取…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 22
  • >

カテゴリー

  • クリスマス
  • ドラム講座
  • ハロウィン
  • ハンドメイド
  • バレンタイン
  • ホワイトデー
  • 人間関係
  • 人間関係・マナー
  • 仕事
  • 倫理、哲学
  • 季節ネタ
  • 家事
  • 旅行・観光
  • 未分類
  • 福袋
  • 誕生日プレゼント
  • 運動会
  • 雑記

プロフィール

当ブログの管理人・まるすけです(*^-^*)

年齢は40歳で、現在は障がい者の生活を支援する福祉施設で職員として勤務しています。

大学を卒業後、ファミリーレストランで店長として働き20代中盤から工場に勤務。
20代後半から工場長となり、他1社の工場でも工場長を務め色々な経験をさせてもらいました。

30代中盤、たくさんの出会いの中できっかけを与えていただき、障がい者福祉の世界へ転職しました。

家族は妻・中学生の息子との3人暮らし。

趣味はドラムで、社会人バンドも約20年続けています♪


まるすけの妻もぐみです。

趣味はハンドメイドで、オリジナルのフォトフレームなどをネット販売しています。
おかげさまで年間100個以上ご注文いただけるようになりました♪

私と同じ趣味をもつ皆さんへ、ハンドメイドに役立つアイテムなどを紹介していきたいと思います。

最近の投稿

  • 【汝自身を知れ】ソクラテスの言葉から考える今の世の中
  • 世界で初めてペットに名前をつけたのはエジプト!?海外で人気のペットの名前についても調べてみました!
  • 終バスの色が「赤」なのはなぜ?地域によって違いはあるの?
  • あのロングセラー商品の発売当時の価格は今の相場だといくら?【生活雑貨編】
  • 現地の人に教えてもらって大当たり!箱根大涌谷の駐車場待ちを回避する方法!

最近のコメント

  • 【平成から令和へ】平成の30年間で「なくなった仕事」「新しく生まれた仕事」は? に これからの仕事はどのように変化するのか? | みらいスタディ より

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

お問い合わせ

    • プライバシーポリシー

    ©Copyright2021 丸介's ライフ.All Rights Reserved.