梅雨の時期のお悩みといえばコレ!部屋干しの臭い対策特集!

スポンサーリンク

どうも、もぐみです!

これからの季節、私たち主婦にとってはイヤ~な日が続きます。
それはなぜかというと…。
そう!「梅雨」がやってくるから(>_<;)!

も~( ゚Д゚)!
毎年の事とはいえ、この時期は洗濯物がうまく乾かなくてイライラしちゃいますよね。

部屋干しするとカラッと乾かないし、何よりあの「部屋干し臭」がとにかく不快(>_<)
すれ違う人にも気づかれてるんじゃないかと思うとますますイヤになります…。

そこで今回は、そんな「部屋干しの臭い対策」について調べていきたいと思います!

部屋干しの臭いの原因は?

そもそもなんで湿気の多い時に部屋干しをすると臭くなるのか?

それは、「4M3H」というニオイ物質が原因です。
これを生み出す「モラクセラ菌」があると、衣類が乾くまでの間にその物質をどんどん増殖していってしまいます。

逆に言えばこの物質を発生させる菌の増殖を防げれば、部屋干し臭も防げるという訳です!

実はこの菌、人の粘膜に存在している常在菌なのですが「60℃以上の温度で増殖しなくなる」という事が分かっています。
半乾きの衣類にアイロンをかけるという方もいますが、理由としてはまさにそれですね。

つまり「コインランドリーのように80~120℃の高温で乾燥させればニオイの元を防げる!」

…という事なんですが、普段の生活でその温度で乾燥させるのは難しいですよね(^-^;)
洗濯物全部にアイロンなんてとても無理だし、家庭用の衣類乾燥機でもその温度までは上がらないですし…。

そんな中で、私も含め皆さんが実際に試している部屋干し臭対策をまとめてみました。

皆さんがやっている対策

①着終わった衣類は洗濯機に入れず洗濯カゴ(ランドリーボックス)に入れておく。

ただでさえ洗濯機の中は湿気が多いので、洗濯をする時まで衣類は入れないようにするという事です。

②干す時に風の通り道を作る

衣類同士が密着していると、当然その部分が乾かずに湿気がたまります。
そうなるとニオイが発生する原因になりますので、なるべく衣類と衣類の間隔を空けて干すようにします。
また、ズボンは筒状に、タオルなどは蛇腹状に干して、空気の通り道を作ってあげるというのもポイントです。

③扇風機をつけておく

湿気の多い部屋の空気に流れを作ってあげる事で、湿気が同じ場所に滞る事を防ぐという方法です。

④除湿器を使う

ニオイの元となる菌は湿気があると増殖するので、元となる湿気を減少させるという方法。

⑤干してある洗濯物の床に新聞紙をひく

これは私が以前何かのテレビ番組で見たのですが、実は新聞紙には除湿の効果があるんです。
それにより湿気が減少してニオイが防げ、さらにいつもより早く乾くという効果が期待できます。
VTRで早送りで比較してましたが、ちゃんと新聞紙のある方が早く乾いていました。

⑥換気扇をつけて風呂場で干す

換気扇付きのお風呂場は乾燥しやすいです。
部屋干し臭の原因となる湿気が少ないので部屋干しには最適、という理由です。

⑦洗濯槽を除菌する

湿気やカビなどがたまった洗濯槽自体を除菌してあげる事で、元となる菌を減少させるという方法。

⑧洗い終わったらすぐに干す

湿気がたくさん詰まっている状態からなるべく早く干す事で、菌の増殖を防ぐという方法。

⑨部屋干し用洗剤、漂白剤を使用する

通常の洗剤よりも除菌力を上げ、ニオイを防ぐための香りをプラスしたものを使うという方法。

皆さん共通していたのは「いかに湿気を防ぐか」でした。
湿気が部屋干し臭の原因というのはCMなどでも言われていますからね(^-^;)

実際にやってみた感想

私がこの中で「あまり効果が感じられないなぁ」と思ったのは
③扇風機をつけておく
⑨部屋干し用洗剤、漂白剤を使用する
でした…(^-^;)
やっぱり扇風機だけだと湿気のある部屋の空気をかき回しているだけなので、扇風機なしと変化ありませんでした。
そして部屋干し用洗剤ですが、メーカーさんには申し訳ないですが主人の仕事服は残念ながら部屋干し臭がしてしまいました(>_<)

家の設備の関係で効果が立証できなかったものは
④除湿器を使う
⑥換気扇をつけて風呂場で干す

そして、少なくとも以前よりは改善が見られたのが
①着終わった衣類は洗濯機に入れず洗濯カゴ(ランドリーボックス)に入れておく。
②干す時に風の通り道を作る
⑤干してある洗濯物の床に新聞紙をひく
⑦洗濯槽を除菌する
⑧洗い終わったらすぐに干す
でした!

その中でも、特に効果が感じられたのが、意外にも
⑤干してある洗濯物の床に新聞紙をひく
という手軽な方法( ゚Д゚)

さらにワンポイントとしては、ただ広げて置いておくよりも1度グシャグシャに丸めてシワをつけた方が良かったです。
ホントに早く乾くのが不思議でした♪

twitterにある部屋干し対策コメント

他にもtwitterで部屋干し対策をしている方のコメントが見られたので載せておきますね☆

やはり「早く乾かす事」が大事ですね!

なるほど!洗濯槽だけじゃなくて、石けんでのすすぎも大事なんですね!

これは初耳ですね!ミョウバン水も効果的という事ですφ(..)メモメモ

なるほど、ハンガー自体にも気を遣うという事ですね!

こういう意見があるという事は、やっぱり皆さんも同じように悩まれているという事なんですね。

まとめ

という事で、部屋干し臭を防ぐ方法をまとめると

「洗濯物は洗濯カゴにいれて、洗濯槽は除菌。洗濯が終わったらすぐ干して、風の通り道を作りつつ床に新聞紙をひく!」
という方法(;’∀’)

文章にすると長いですが、準備をしっかりしておけば普段の洗濯にちょっとプラスするだけで実行可能です♪

もしよかったら参考にしていただき、一緒にこのイヤ~な季節を上手に乗り切りましょう!!

今回もお読みいただきありがとうございました♪

ではまた(^o^)/

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です