これからドラムを始めたい人へ!超初心者向けドラム講座Vol.2 ~ドラムセットの各パーツの名前~

スポンサーリンク

どうも、まるすけです。

前回の「ドラム講座Vol.1」では、ドラムを始めるにあたって最低限必要な道具についてお伝えしました。
これでいよいよドラムに座って叩く準備ができたわけです(^^)v

さて、お次はドラムセットの各パーツの名前についてお伝えしたいと思います。
これが分からないと、今後説明している時に「どこの事を言っているんだ?」となってしまいます(^-^;)

そんなに多くないので大丈夫ですよ♪

では、始めます!!

スネアドラム

ドラムで一番大事なパーツと言っても過言ではないスネア

「タンッ!」という音でリズムの中心を刻みます。

これを上手く叩けるかどうかでバンド全体の安定度も変わります。

ランキング発表などで聞く
「ドロロロロロロ…ダン!」
っていうドラムロールも、このスネアでやります。

まさにドラムの主役、ですね(^O^)/

最初はテキトーに連打するだけでも気持ちいですよ♪

ハイハット

小さなシンバルを2枚、上下に合わせてリズムをとるのに使うのがハイハットです。

その2枚のシンバルは足で開けたり閉じたりできます。
閉じた状態で叩くと「チッチッ」、開いた状態だと「シャンシャン」といったように、いろんな音が出せるんです!
ハイハット、私は結構好きなパーツです(笑)

本当に上手いドラマーの人は、ハイハットだけで様々な音、リズムを奏でますよ。

↓こんな感じです。


途中、スタンドも叩いてますが(笑)

タムタム

まぁ、タムタムと言うのが正式名称ですが、そうやって言うドラマーは聞いた事がありません(笑)
「タム」でOKです。

音階のないドラムで唯一、音の高い低いを表現できるのがこのタムというパーツ。

高い音を出すハイタムと、低い音を出すロータム、さらに低いフロアタム(床に足がついているからフロア《床》タム)を連続で叩けば、よく皆さんが見るドラムプレーが完成です。

↓これです。

最初はコレに憧れたものでした(^ω^)
カッコイイですよね~♪

バスドラム

キックとも言われるバスドラム

その名の通り、足で「ドッ」「ドン」「ドドン」と低音を刻むパーツです。

始めたばかりのころは、これが一番苦労しました(^_^;)
なんせ動いてほしい時に動いてくれなかったり、逆に動かさなくていい時に動いて「ドン」と鳴ったり(笑)

ドラムの中で最も低い音を担当するパーツになります。

シンバル

曲にアクセントをつけるシンバル

「シャーン!」と鳴るものはシンバルと呼ばれます。

ちょっと細かく言うと、よくドラムセットの上の方にあるシンバルが「クラッシュシンバル」
それよりも大きくて、ハイハットの代わりに「チーン」と鳴らしてリズムをとるのに使う「ライドシンバル」
クラッシュシンバルより強くアクセントをつけたい時に使う「チャイナシンバル」などなど、いろいろ種類があります。

どれも使い方しだいでたくさんの表現ができますよ♪

ハイハットもシンバルなんですが、ちょっと使い道が違ったので分けました。

ストレス解消にはもってこいのパーツです(笑)

まとめ

以上、ドラムセットの各パーツの名前でした。

これを知っているだけでも、音楽番組などでドラムのシーンがあったら今までとは違う見方ができるのではないでしょうか( *´艸`)

次回は、いよいよ実践です。
ドラムの基本ビートである「8ビート」についてお伝えしていきたいと思います!

 

⇓次の講座はこちら!

これからドラムを始めたい人へ!超初心者向けドラム講座Vol.3 ~8ビート~

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です