どうも、まるすけです。
皆さんのご家族やご親戚の中に、今年小学校へ入学するというお子さんはいらっしゃいますか?
自分の息子が小学校へ入学する時、いろんな方から入学祝いをいただきました。
お祝いの言葉とともに、とっても幸せな気分になったのを覚えています(#^.^#)
さて、そんな入学祝いですが、いつかは「贈る側」になる事もあると思います。
そうなると
「さて、何を贈ればいいんだ?」
と悩んでしまう方も多いと思います(^-^;)
という事で今回は、小学生以上のお子さんがいる友達にリサーチを実施!
その結果から、小学校入学でいただいて嬉しかった入学祝い5種類を紹介していきたいと思います!
名入れ鉛筆13本セット
【楽天市場】
名入れ鉛筆(名入れえんぴつ)★入学祝い/卒園祝いに【タイムセール】★送料無料★【お名前シール工場】
まず最初に紹介するのが、この「名入れ鉛筆13本セット」
小学校に入ると必要になるもの。
それは勉強の必需品である鉛筆です。
私たちが子供の頃もそうでしたが、鉛筆は消耗品なので何本あっても助かりますよね♪
我々の時と違う点といえば、今多くの小学校で使われているのが「2B」の鉛筆と言う事。
昔は「HB」でしたよね??
これは子供の筆圧低下や、止めやハネを書くのに書きやすいからという事が理由のようです。
息子の小学校でも低学年は2Bを指定されています。
その傾向を踏まえて、この商品では2Bの鉛筆を使用。
シンプルなデザインなので、学校で禁止される可能性も少ないと思います♪
赤鉛筆が1本ついてくるのもウレシイですね(#^.^#)
夏休みの宿題の丸つけは親がやる事が多いので、思ってた以上に重宝します。
選べるカラーは、それぞれレッド、ブルー、グリーンがメインとなった3パターン。
あとは小さなお名前シールがついてくるのも助かります♪
ただ、お名前シールについてはそれメインの商品を次に紹介しますね。
防水 お名前シール
という事で次に紹介するのがこの「防水 お名前シール」
これは保育園の卒園記念でもらったのですが、超~便利です(≧▽≦)!!
小学校に入学すると分かるのですが、名前を付けるものがメチャクチャあるんです( ゚Д゚)
鉛筆に始まり、消しゴム、筆箱、定規やハサミ、セロテープ、教科書、ノート、下敷きなどの文房具。
遠足の時に持って行くお箸やフォーク、お弁当箱や水筒に至るまで、それはそれはたくさん必要です(^_^;)
この商品のスゴイところは、枚数とバリエーションがとっても豊富な点!!
選べる枚数のパターンは「スタンダード」「大きめサイズ」「小さいサイズ」の3タイプ。
「スタンダード」が518枚、「大きめサイズ」が181枚、「小さいサイズ」だと589枚ものお名前シールがついてきます( ゚Д゚)!!
これだけあれば何年も助かっちゃいますよ♪
文字のレイアウトは、ひらがな、カタカナ、漢字、数字、アルファベットどれでも大丈夫!
そして、選べるデザインがなんと224種類もあるんです!!
・スイーツシリーズ
・くだものシリーズ
・どうぶつシリーズ
・のりものシリーズ
・恐竜シリーズ
・スポーツシリーズ
・星座シリーズ
・フラワーシリーズ
これだけあれば、その子の好きなものも絶対あるハズ!
サッカーをやっている子ならサッカーデザイン、乗り物が好きな子なら新幹線デザイン、動物が好きならライオンデザイン、といった感じで選んであげましょう♪
この商品、シールにも関わらず「防水加工」「電子レンジOK」「食洗器OK」なので、いろいろな用途でお使いいただけますよ(^-^)v
しゃべる地球儀 国旗付き
【楽天市場】
【地球儀】【送料・ラッピング無料】しゃべる地球儀 国旗付き 子供用 25cm球
この「しゃべる地球儀」をご存知の方も多いのではないでしょうか。
祖父と祖母からの入学祝いにいただいたものでしたが、最初はその機能にビックリ!
私が知っている地球儀とはまったく別物、と言っていいほどでした。
息子は保育園の頃から国旗を見るのが好きだったので、そこをタッチしてそれぞれの国の説明を聞けるのは新鮮で楽しかったようです♪
実は私も小学生の頃は地図を眺めるのが好きな子供でした。
なのでこの地球儀は私にとっても楽しくて、息子が寝たあとにコソコソと、そしてじっくりと(笑)遊ばせてもらいました( *´艸`)
音声として流れてくる情報は以下の通り。
・国の名前
・首都の名前
・面積
・人口
・大陸
地球儀の土台には鉛筆などの小物入れボックスがついているので、整理整頓の習慣づけにもなります☆
贈り物にピッタリなギフトラッピングも無料♪
入学祝いに「しゃべる地球儀」いかがでしょうか。
天体望遠鏡 スマホ撮影セット
【楽天市場】
天体望遠鏡 スマホ 子供 初心者 小学生 スマホ撮影セット カメラアダプター 屈折式 20倍-250倍 入学祝い
バンドメンバーからの回答でオススメがあったのが、この「天体望遠鏡 スマホ撮影セット」!
その名の通り、スマホで撮影ができちゃう望遠鏡です。
そこには1年生の男の子がいるのですが、もっと小さい頃から天体系に興味があっていつも宇宙とか星の本を持っていました。
そういう子にとったら、天体望遠鏡は最高にテンションの上がるプレゼント!
その友達いわく
「月のクレーターまではっきり見えて、手元で微調整もできるから初心者でもじゅうぶん楽しめるよ!」
との事です(^-^)
スマホで撮影ができるのもスゴイですね!
日によって表情を変える星空を記録しておけば自由研究にも使えますよ♪
宇宙や星、天体が好きなお子さんにとっては最高のプレゼントですね!
親子でも楽しめる望遠鏡で、素敵な思い出作りをしてもらいましょう♪
ユニパレット 入学用品文具5点セット
【楽天市場】
【2019年度】ユニパレット 入学用品文具5点セット 《ブルー》 入学祝い シンプル 文具セット 小学校 男の子 女の子 両面 無地 2019年 【メール便不可】
高校時代の友達からオススメがあったのがこちらの「入学用品文具5点セット」
シンプルなデザインなので、キャラクターものが禁止されている学校でも大丈夫!
入学の時に必要になる文房具がしっかりそろって入っています。
セット内容は以下の通り。
・両開き筆箱
・三角鉛筆1ダース(2B)
・下敷き
・濃い鉛筆用消しゴム
・定規15cm
鉛筆の先端が保護できるような仕様になっているので、筆箱の中で芯が折れる心配もありません♪
それぞれ筆箱と同系色の下敷きがセットになってるので、お子さんの好きな色をお選びください☆
両面ドアの反対側には定規やハサミなどが収納可能。
小学校低学年の整理整頓の力を育てる手助けにもなりますよ(*^_^*)
消しゴムも「濃い鉛筆用」というだけあって、2Bなどの濃い鉛筆でも問題なし。
定規も端からメモリがついているタイプなので、算数の授業で三角形を書く時も書きやすいと思います♪
この販売ページは青ですが、他にもピンク、水色もあるので女の子にもオススメ!
材質も低学年のお子さんが好きなエナメル質なのできっと喜んでもらえるハズ!
ラッピング・熨斗も無料で対応してくれるので、プレゼントにもピッタリですよ♪
他カラーはこちら!
![]()
【2019年度】 ユニパレット 入学用品 文具5点セット 《ライトブルー》 水色 入学祝い シンプル 文具セット 小学校 男の子 女の子 両面 無地 【メール便不可】
![]()
【2019年度】 ユニパレット 入学用品 文具5点セット 《ピンク》 桃色 入学祝い シンプル 文具セット 小学校 男の子 女の子 両面 無地 【メール便不可】
まとめ
いかがでしたでしょうか。
どれも実際にもらって嬉しかったものなので、説得力あったのではないでしょうか(#^.^#)
やっぱり実用性がイチバンですね!
小学校に入学する親戚がいて何を贈ったらいいか迷ってる、という方の参考になれば幸いです♪
お読みいただきありがとうございました(^_^)/
↓こちらもどうぞ♪





まるすけの妻もぐみです。
コメントを残す